初めてのお客様へ 新規会員になると5%以上オフ

営業カレンダー

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
赤マスはお休みとなります。
メールへのご返信、受注確認メールの送信につきましては翌営業日以降の対応となりますので宜しくお願いいたします。

QRコード

携帯サイトはこちらQRコードからアクセス!
ホーム 絵画
ホーム 2025年Vol.5 特選コレクション
ホーム 絵画
<img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons61.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />NK−1048   速水御舟 名樹散椿
NK−1048 速水御舟 名樹散椿
作品番号 NK-1048
定価 275,000円(税込)
販売価格

275,000円(税込)

購入数
















商品説明
商品番号 NK-1048
商品名 速水御舟 名樹散椿
内容 夭折の天才画家 速水御舟の代表作であり日本絵画史に残る傑作
山種美術館名作選
彩美版®シルクスクリーン〈一部本金泥〉

明治末期から昭和初期にかけて40年という短い生涯を流星のごとく駆け抜けた日本画家 速水御舟。
色とりどりに咲くみごとな椿の木は、京都市北区にある昆陽山地蔵院(通称椿寺)に咲いていた樹齢約四百年という五色八重散椿の老木を題材に二曲一双の屏風として描かれ、1930年の­­­ローマ日本美術展覧会に出品、1977年には昭和以降の作品として初めて重要文化財に指定された名品です。
 山種美術館が所蔵する原画を元に、彩美版Rシルクスクリーンとして蘇った『名樹散椿』は、厳密な色彩の調整を経て制作され、金箔を細かくした金砂子を何度も隙間なく振り撒いていく「撒きつぶし」と呼ばれる技法までも見事に表現されています。

彩美版®とは?
画材の質感と豊かな色調を再現するために生み出された、新時代の画期的な技法による複製画です。先端のデジタル画像処理技術と高精度プリントにより、原画の持つ微妙なニュアンスや作家の筆遣いといった絵の鼓動までもが表現されております。『彩美版』は共同印刷の登録商標です。
額裏に監修者の承認印・限定番号が入れられた証明書が貼られます。
仕様 ● 技法:彩美版・シルクスクリーン併用(一部本金泥使用)
● 限定:300部
● 画寸法:天地35.8×左右72.7cm
● 額寸法:天地56.5×左右93.5×厚み5.0cm
● 額縁:金泥仕上げ木製額(国産)裏面に吊り紐・アクリル付き
● 重量::約5.6kg
● 証明:額裏に監修者の承認印・限定番号が入れられた証明書が貼られます。
● 監修:山種美術館館長 山𥔎妙子
● 原画所蔵:山種美術館
● 発行:共同印刷株式会社
備考 ■ お届け:1〜3週間でお届けします。欠品の場合は1〜2ヶ月かかります。