初めてのお客様へ 新規会員になると5%以上オフ

営業カレンダー

2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
赤マスはお休みとなります。
メールへのご返信、受注確認メールの送信につきましては翌営業日以降の対応となりますので宜しくお願いいたします。

QRコード

携帯サイトはこちらQRコードからアクセス!
ホーム コレクト(収集品)
ホーム コレクト(収集品)
HB−1094 天保一分判金
HB−1094 天保一分判金
作品番号 HB-1094
定価 99,000円(税込)
販売価格

99,000円(税込)

購入数










商品説明
商品番号 HB-1094
商品名 天保一分判金
内容 天保一分判金の特徴といえば長く続いた江戸幕府が終わりを告げ、明治時代へと変化していった時代に通用されていた古金銀で時代の変化を見た貨幣と言えます。
1874年に発令された古金銀通用廃止令により今までの古銭を全て使えなくなってしまったのです。
しかしまた、江戸期も天保の時代になりますとかなり製作技術も発達し、見た目にもとても出来映えのよい仕上りとなっています。天保一分金は天保小判金と同様に、非常に美しい金貨です。
光次の面の右上には時代印である「保」字が打たれています。
天保一分判金は天保8年に鋳造が開始されましたが、同年では有名な大塩平八郎の乱があった年でもあります。
時代背景も価値を高める要因といわれています。
仕様 ●素材:金568、銀432
●寸法(約):縦1.5×横0.9cm、重さ2.8g
※本品はアンティーク品です。
備考 ●お届け:2日〜10日(営業日)でお届けします。 欠品の場合は3週間ほどかかります。